世の中には、そんなに頑張らなくても貯金が増えていく人と、頑張ってもなかなかお金が溜まらない人がいますが、その違いはどこにあるのでしょう。
へぇ〜と思ったのでシェアします。
お金が溜まる人の晩御飯はワンパターンで、お金が貯まらない人は
「1汁3菜」にこだわる傾向が多いんだとか。
お金が溜まる人は、使い慣れた食材で食べ慣れた料理をルーティン化してるから
食事作りの負担も少なく、外食の誘惑に負けない。
一方で、お金が貯まらない人は、レジピ本やサイトを見て作り、頑張りすぎて
「あ〜もう今日は外食にしよう!」となりがちなんだとか。
要するに、外食が多くなるからお金が溜まりにくいってことなのか。。。
確かに、その通りだけど、外食もしたいかな。
ただ、
夕飯のワンパターン化で、夕飯作りが楽になってお金も貯まるならやってみる価値ありですね。
食費を節約したかったら、外食よりやはり自炊をコツコツと頑張る方が
良さそうです。
そう、以前書きましたマイナポイントもらいました!
2500円分くらい入ってました。
食材をいつも買うスーパーライフで、チャージして買い物してみたら
翌日、入ってました!
「買い物したのに、お金が増えてる〜♪」と思ったら、マイナポイントでしたw
マイナポイントというより、ラクカの電子マネー残高に反映されてたから、
お金が増えた気分でびっくりしました〜!
食費の足しになって嬉しいです。マイナンバーカード持っていれば
簡単にできるのでマイナポイントおすすめです。ぜひ読んでみてください。